

見学(無料)体験(1000円)は、いつでもご予約下さい。
上方舞(地唄舞)の魅力は、狭いスペースで扇一本で繰り広げられる和の世界。吉村流は舞の四大流派の一つです。その美しい所作と多彩な扇使いを、あなたも体験してみませんか?
一人で着物を着れるようになりたい、そんなあなたの願いが実現します。
お手持ちのお着物や帯を使ってご自分の習いたい着付けをお稽古出来ます。
初心者の方でもお気軽にお越しください。
気軽に茶道を体験して頂けたら良いなと思います♪ 稽古日は平日のお昼間を中心に、個別に応相談させて頂きます♪
邦楽が大好きな人間です。 明治大正時代の日本人の 情感を懐かしく思っています。 そうした情緒が確かに息ずいている小唄や端唄を、 丁寧にご指導致します。 特に若い方々に是非味わって頂きたいです。 お三味線にも、挑戦してみてください!!
初心者から老若男女どなたでも踊ることが出来ます。
丁寧にお稽古致します。
お気軽にお問合せ下さい。
鼓・太鼓・大鼓を 丁寧に お稽古致します。
どうぞ 邦楽囃子を楽しんで下さい。
ちょっと日本舞踊は敷居が高くて...と思っていらっしゃる方。あまり長い踊りは自信がなくて...と思っていらっしゃる方。着物が着られないと仰る方。何だか難しそう...などと思っていらっしゃる方。敷居も高くないし、難しくもないですよ!着物が着られなくても大丈夫です。勿論、簡単ではありませんが、お稽古を重ねて行くうちに、必ず身についてきます。言葉で上手く表現できなくても 身体で想いを届けましょう!
※正派 若柳流について
若柳流は、花柳流の流れをくみ、戦後は花柳界(かりゅうかい)に地盤をつくり、品位のある、しかも手ぶりの多い踊りが特徴です。
残念な事に、一つの流派だった若柳流が二つに別れ、新たに家元制ではなく, 理事制をとっている流派としては正派若柳流が誕生しました。
5歳より日本舞踊を習い、現在は初心者の方やお子様、ご年配の方々に喜んでいただけるような、教室づくりに励んでおります。身近にあってもなかなかご縁のない日本のステキを皆さまとご一緒に楽しみながらお稽古いたしましょう。