藤間亜寿賀の藤間流日本舞踊教室は東京都杉並区阿佐ヶ谷の日本舞踊・長唄囃子教室
メニュー
Home
教室のご案内
日本舞踊グループレッスン
長唄囃子教室
舞台写真集
和のお稽古広場
お問合せ
よくあるご質問
見学(無料)体験(1000円)は、いつでもご予約下さい。
トップページ
よくあるご質問
よくあるご質問
踊りが大好きなのですが、膝を痛めていて座れません。
踊りに触れていたいのですが、お稽古は可能でしょうか。
もちろん お稽古出来ます!!お体に無理のない振付でお稽古致しますので、きっと踊りを楽しんで頂けることと思います。
歩行が少し不自由な子供なのですが、踊りの稽古は出来ますでしょうか。
はい!お稽古致しましょう! 心で感じたことを体で表現する楽しさは、例えば座ったままでも体感して頂けます。
女性が圧倒的に多い世界ですが、男性のお弟子さんはいらっしゃいますか?
はい、男性の方々も熱心にお稽古されています。
お稽古には着物が必要ですか?
浴衣が1枚あれば充分です。
発表会はありますか?
発表会は、様々な形で行っています。
[お稽古場で開くミニ発表会]
稽古場の舞台で一人づつ短い曲を踊り、そのあと皆さんでササヤカな会食をします。
[お舞初め]
お正月2日、阿佐ヶ谷の神明宮の能楽殿にて奉納舞踊をさせて頂いています。
[東京 邦楽の集い]
お囃子の先生が毎年開かれる会で、長唄、お囃子の生演奏で踊ります。
[亜爽会]
かつら・衣裳を着けて、生演奏で踊るお浚い会です。2〜3年に1度三宅坂の国立小劇場でしています。
※どの会も、参加・不参加は全く自由で、個人々々のお考えを尊重しています。
藤間亜寿賀 日本舞踊教室
最寄駅
JR中央線阿佐ヶ谷駅
徒歩3分
住所
杉並区阿佐ヶ谷南2-22-9
TEL
080-4401-6801
サイトマップ
プライバシーポリシー
お問い合わせ